| 
             | 
      第12回 
       
       「カズさん、今日ちょっと取り上げてもらいたい男がいるんだけど頼むよ。」(ヤマ) 
       「・・・えっ 今日は人の取材ですか?」(カズ) 
        
       「うん、歳はまだ若いんだけどすごくいい奴でね行ってもらえればわかると思うんだけど」(ヤマ) 
       「ずいぶん、気に入ってるんですね」(カズ) 
       
       「カズさ〜ん、俺も行くんで〜、ウィ〜ッシュ!!」(DAI) 
       
       「いやぁ〜、ヤマさん今回の取材気合 入りまくりでしょ〜」(DAI) 
       「実はぁ〜、先日、商工会青年部のメンバーをヤマさんに紹介したっスよ、小池さんって方なんスけど 
        それからヤマさん 小池さんをマジ気に入っちゃったみたいでぇ〜、もぅ〜大変っスョ〜」(DAI) 
       
       「う〜ん、ヤマさん、らしいよね!!行きましょう」(カズ) 
       
       どうやら、一般建築塗装・外装・内装・防水工事などを個人で手がけている会社へお伺いするようだ。 
        
       「小池塗装さん、着いたよ〜」(ヤマ) 
       
       「こんにちは小池です。よろしくお願いします」(小池さん) 
       
       「こちらこそよろしくお願いします」 
       
       部屋に入るとすぐに衝撃的な絵を発見したカズ 「スゲ〜」 
       「なっ何なんですか この絵は?描かれているんですか?」(カズ) 
       
       「はい、エアーブラシという技法で描いています」(小池さん) 
       
       「いきなりですみませんが、少し説明してもらっていいですか」(カズ) 
        | 
    
    
        | 
    
    
        | 
       
       「はい、この絵はエアーブラシすなわち 車の塗装などで使う道具で霧吹きのように吹きかけながら 
        描いていくんです。私はこの絵を下書きなしで描くのでいろんな所に描くことが可能です。」(小池さん) 
       
       「うんうん・・・・・」(カズ) 
        
        
       「いやっ うんうんじゃなくて何か聞いとかないと〜カズさんまで 虜になってたら取材がパァ〜に 
        なるじゃないですかぁ〜」(DAI) 
       
       「あっそうだった!! また唐突ですが おいくら位なんですか?」(カズ) 
        
       「実は 売り物じゃないんですよ これ全部」(小池さん) 
        
       「えっ 趣味なんですか?」(カズ) 
        
       「う〜ん、私の本業は建築物に塗装をすることで、キャンバスに絵を描くことではないんです。 
        塗装技術を磨いて自分の技を多くの人に知ってもらいたい事と、本業の仕事に発注をしてくれた方への 
        お礼で、ご家族の似顔絵等を描いたりしてさし上げているんです。 
        自分のような若僧に、私を信用して家の塗装等を注文してくださる方に、”ありがとうございます”って 
        何回言っても伝えきれない気持ちがあるんで、自分の持ってる技術で絵を描けばお礼になるかなって 
        思い、続けていることなんですよ。」(小池さん) 
       
       「偉い!!、あんたは〜偉い!! ”小松政夫”」(ヤマ) 
       
       「古いっ!!でも偉い!!」(カズ) 
       
       「この黒い板(左)とヘルメット(奥)を見てください、表面はツルっとして平らなのにデコボコ感があるでしょ 
        これは塗装の技術なんです。」(小池さん) 
       
       「うーん!!スゴイ」(カズ) 「すごい、すごいなぁ!!」(ヤマ) 
       「うまいね〜」(二人) 
       
  | 
    
    
       | 
        | 
    
    
       前回の勝手にイチオシ 
        癒しのカフェめし | 
       
       「え〜っと、ヤマさんとカズさん感心の世界に入り込んでいるのでぇ〜僕が勝手に締めときます」(DAI) 
       
       「小池さんが〜、販売用にこういった絵を描かれている訳ではない・・・みたいなんですけど〜商店建築等の 
        POPアートは手がけて頂けるみたいなんすょね、マジ今日はいい取材させていただいた感があるんで〜 
        僕的にも、あの二人的にも大満足、どうもありがとうございました ウィッシュ!!」(DAI) 
       
       DAI〜すげーよこれ、そっくりだよ、うまく描けてるよ〜・・・・・ 
       ハイハイ そろそろ帰りますょ〜 
       ・・・・・すげ〜よ〜、ホントに!!・・・ 
        
       
  | 
    
    
       | 
       
      今回の会社の紹介 
       
       小池塗装 小池真介さん 
       
       静岡県浜松市西区雄踏町宇布見1632-1 
       TEL/FAX 053-592-7890 
       
       | 
    
    
       | 
       | 
    
    
         | 
    
    
       | 
       |